ワードプレスでホームページを育てよう!
ホームページ制作サービスを運営しております合同会社エムリンクスの前田です。
ワードプレスのご案内
アメブロからワードプレスへ
アメブロでブログを書いている方も沢山いらっしゃると思います。
私もアメブロでブログを書いております。
しかし、皆さんの最近のアメブロのアクセス数は、いかがでしょうか?
激減していませんか?
私のアメブロも1日1,000以上/日のアクセス数がありましたが、今では200~300/日です。
毎日限界値までの『読者登録!50件』『いいね!300件』『ペタ!500件』をしても、このアクセス数です。
このまま、アメブロで書き続けても新規のお客様は見込めない状況です。
私のようなHP制作やコンサルなどBtoBのビジネスであれば、まだアメブロもいいと思いますが、個人相手のBtoCは、アメブロに期待はできません。
なぜなら、個人でアメブロをしている方が少なく、ほとんどがお店をしている、個人で事業をしている方だからです。
さらに、頑張って書いても、検索にヒットしにくくなっているので、アメブロのコミュニティ内(読者登録してくれてる人など)でしか見られなくなっているのです。
そこで、アメブロに代わって、ホームページとともに同じURL(アドレス)でブログを書いていくことが今後は重要になってきます。
デザイン
では、ワードプレスはどのようなデザインになるのでしょうか?
ワードプレスは、”テーマ”というのがあるのですが、数ある中からSEO対策の知識が集約された売れるサイト作りができるテーマで選び構築させていただきます。
基本的なデザインは、今ご覧いただいているこのブログデザインです。
PCから見た場合

スマホから見た場合
特にスマホ版をご確認ください。
一番下のボタンですが、通常は付きませんが、これも最初からご提供させていただくサービスです。
皆様のニーズに合わせてボタンの内容を変更することも可能です。(4個が推奨)
今後も、新しいプラグイン(ワードプレスのデザイン・機能などカスタマイズできるもの)がリリースされれば、皆様にも展開してまいります。
URL
独自ドメインでの運用となります。
https://www.◯◯◯.com/、https://www.◯◯◯.net/ など、ご希望のアドレスを取得できます。
世界に一つ、自分だけのアドレスなので、愛着もわきますよ。
既にお店自慢、繁盛店でホームページをお持ちの方は、現在のホームページ配下に構築することも可能です。
https://www.omisejiman.net/ であれば、https://www.omisejiman.net/blog/ というイメージです。
もちろん、blog という文字は、自由に設定できますので、他の英数字にすることも可能です。
ワードプレスは、書けば書くほど自分のホームページのコンテンツ(ページ)が増え、ホームページ本体に与えるSEO効果も大変高くなります。
これからのホームページは、https が常識!
ワードプレスでのホームページ運用は、https(常時SSL)となります。
http に “s” が付きます!
実は、”s”が付くことに相当な価値があります。
ホームページは一般的には、http://~ でアクセスするかと思います。
ただし、クレジットカードなどの個人情報を入力するようなサイトは、https://~ と”s”が付いているのを見たことがないでしょうか?
しかし、最近は個人情報を入力することがない普通のホームページでも、このhttpsページが推奨されています。
検索エンジンのGoogleも、httpsページを優先的に検索結果に表示するように調整され、SEO的にも優遇されているようです。
関心のある方は、『https seo』などで検索してみてくださいね。
ホームページをhttpsにするの流れは止まることはなく、今後は必須の設定となります。
現在、お店自慢・繁盛店のホームページにワードプレスを導入するお客様は、増強したサーバーに変更する必要があり、追加料金なして、このhttpsが可能となります。
料金
初期費用
98,000円(税別)
※ワードプレス・テーマのインストール、ヘッダー、メニューバー設置などを行い、お客様にはブログをすぐに投稿できる状態まで設定を行います。
月額費用
5,000円(税別)
※サーバー代、サポート代も含みます。
お申し込み特典
お申し込み特典として、弊社のホームページ制作サービス『繁盛店』に新規ご契約の方のみにお渡ししている集客に関する資料をプレゼントいたします!
ホームページ、ブログ、LINE@、インスタからの集客に関する資料です。
私もこの4つしかしていません。
広告も打ったことないですし、チラシを配るといったこともしていません。
それでも集客できているから大丈夫!
ホームページだけ作ったからといって、集客がジャンジャンうまくいくことはありませんので、ブログやインスタで情報発信してホームページに誘導し、LINEでお客様をフォローしていく必要があります。
ちなみに、お受け取りになったお客様からは、『めっちゃ分かりやすい!』って言っていただけました!
『小学生でも分かる文章なのがいい!』という方も。(笑)
専門用語は使わず、絶対にして欲しい設定などは、図入りで分かりやすく記載しております。
よくある質問
初期設定でどこまでしてくれるのでしょうか?
- ドメイン設定
- ワードプレスのインストール
- テーマ(デザインテンプレート)のインストール
- ヘッダー画像の制作・設置
- ご希望のメニューバーの設置
- 固定バナーの制作・設置(4つまで追加料金なし)
- 必須のプラグインのインストール
- スマホ版一番下のボタン設置
- 記事下定型文
- ping送信など検索にヒットされやすくするための各種設定
- お問い合わせフォームの設置
- ホームページのhttps対応
- 独自ドメインメールアドレス(info@◯.comなどが追加料金なし)
となります。
いきなりブログの投稿のやり方から分からない可能性がありますが、大丈夫でしょうか?
ワードプレスでの投稿は、アメブロのように簡単ではありません。
まずは最初の1投稿ができるように、画面共有をしながらお電話等でもサポートさせていただきますのでご安心ください。
慣れれば、本文に目次や下記のような会話調のブログも簡単に設置できるようになります。
お元気ですか?
元気ですよ!
料金のお支払いはどうなりますでしょうか?
初期費用・月額費用(年払い)の銀行お振込となります。
月額費用に関しては、月払いも可能です。
また、既にお店自慢 or 繁盛店のお客様は、更新月がそれぞれ異なりますので、月額費用に関しては、個別にご相談ください。
ワードプレスのテーマ(デザインテンプレート)は購入する必要がありますか?
テーマの購入料金は、初期費用に含まれておりますので、購入する必要はございません。
ワードプレスのテーマは自分が希望するものでもよいのでしょうか?
もちろん私がオススメするテーマ以外でも構いません。
【ワードプレス テーマ】で検索するとたくさんヒットしますので、他にご希望のテーマがございましたら、ご相談ください。
ただし、テーマ購入代金は、お客様のご負担となります。
自分の希望するイメージカラーで作成していただけますか?
はい、お客様のお好みのカラーで設定することは可能ですよ。
最後に
ワードプレスは、今後も進化していきますので、新しい情報などは共有して、皆様と一緒にホームページを進化していきたいと思っています。
今後も新規客が見込めないアメブロを書き続けるのか、それともワードプレスでブログを書いて、ホームページのコンテンツを増やして強化していくのか、ご検討いただければと思います。
ホームページをまだお持ちでない方は、是非自分だけのアドレスで運用していきましょう!将来必ず資産になります。
今後は、検索に強いお店自慢/繁盛店、そしてこちらも検索に強いワードプレスで集客を強化できるようお力になれたらと思っております。
ではでは~♪