超音波検査装置 - かわもと レディース 鍼灸院【和歌山県岩出市】(和歌山県岩出市清水)

  • お問い合わせはお気軽にどうぞ
  • 0736-62-2826
トップページ > 診療案内 > 設備案内 > 超音波検査装置

超音波検査装置


超音波検査装置 ( 運動器エコー ) を使用し、痛みの原因である骨・筋肉・腱・靭帯などの負傷部位を0.1ミリ単位で説明させて頂きます。超音波によるエコー検査はX線のように放射線を浴びることのない安全な観察法として世界の多くの医療機関で使用されています。

「肉離れ・挫傷」「靱帯損傷」などのスポーツ外傷では、レントゲン撮影のみでは正確な病態がわかりません。超音波検査を実施してはじめて、損傷の範囲と程度が鑑別できます。また周辺の構造物を観察することで、液体貯留や血腫など外傷に伴う二次性の変化を早期に発見することも可能です。エックス線検査に異常がなくても、靭帯断裂・軟骨損傷などが伴えば、意外に治癒は長引くものです。特に小児の足関節外傷では高率に軟骨裂離損傷が伴うという報告もあり、慎重な治療が必要です。「捻挫だから…」「打撲だから…」と、一律な治療では回復も遅れてしまいます。

運動器 (身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称) の痛みの殆どは骨由来ではなく、筋肉や靭帯・腱をはじめとした軟部組織です。運動器はそれぞれが連携して働いており、どのひとつが悪くても身体はうまく動きません。また、複数の運動器が同時に障害を受けることもあります。エコーの強みは、動かしながら評価ができること、血流・炎症についても評価ができること、組織の柔らかさが評価できることなど多岐に渡ります。

痛み・不調・違和感などが発生する原因をリアルタイムで画像に抽出することにより、症状の「見える化」を実現し、科学的根拠( Evidence based medicine:EBM ) に基づいた施術を提供しています。お仕事や育児などでお忙しい方も通院することができるように土曜日・日曜日も受付を行っていますのでお気軽にご来院下さい。

【 受付時間 】
月曜日~金曜日 午前9時~12時 ・ 午後3時~7時
土曜日・日曜日 午前9時~12時
【 お問合せ 】
TEL 0736-62-2826 (代表)

アクセス

所在地

〒649-6227
和歌山県岩出市清水419-5
TEL:0736-62-2826

ページトップへ戻る